福岡市中央区天神の中央レディスクリニックは、不妊治療を行う婦人科医院です。当クリニックの不妊治療は、タイミング指導から、人工授精、ART(体外受精・顕微授精)までの質の高い医療を行っております。

不妊治療

不妊症とは…

通常のご夫婦は、避妊をされなければ、1年間で80%、2年間で90%が妊娠されるといわれております。
1年以上妊娠されない場合は、病院を受診された方がよいでしょう。

一般治療

  • 1. タイミング療法
    不妊期間が短い方や不妊一般検査で異常の無い方に行います。基礎体温をもとに排卵日付近に病院を受診され、超音波検査で卵胞の大きさを測定し、排卵日を予測する方法です。そして最良なタイミングでのセックスを指導します。また、タイミングをより良くするために、ホルモン検査やhCG 注射を併用することもあります。
    タイミング療法
    成績
    当院におけるタイミングの回数別妊娠率
    各年齢におけるタイミングの実施回数別の妊娠率
  • 2. 薬物療法
    一般検査でホルモン等に異常のある方や排卵に異常のある方に行います。またタイミング療法でなかなか妊娠しない方にもこの方法を行います。排卵誘発剤のクロミッドやhMGを投与して、排卵をコントロールします。また、この薬を投与することで排卵日の環境を改善します。
    薬物療法一覧
    • ①クロミフェン・セキソビット

      経口の排卵誘発剤で排卵を促したり、黄体機能を改善したりします。
      通常、月経5日目から服用し、2週間くらいで排卵します。

    • ②hMG

      LH・FSHを含有する注射薬で、卵胞発育および黄体機能の改善を図ります。
      月経終了後から、隔日~連日投与し、超音波検査で卵胞の大きさを測定し、
      充分な大きさになったことを確認して、hCGを投与します。

    • ③乳汁分泌ホルモン抑制剤(カバサール・テルロンなど)

      乳汁分泌を促すプロラクチンというホルモンが高いと、排卵が抑制されたり、
      卵の着床を障害したりすると言われています。血液検査でプロラクチンが高い場合は、
      薬を服用します。
      1週間に1回(カバサール)あるいは毎夕食後(テルロン)に服用します。
      通常は、妊娠するまで服用を続けます。

    • ④漢方

      漢方薬を投与して、ゆっくりと体調を整え、少しずつ機能を回復させる治療です。体にやさしく副作用も少ないことがメリットですが、現代の化学薬剤に比べて速効性はありません。
      効果が現れるのに半年もしくはそれ以上かかることもあり、治療を急がれる方には向かないかもしれません。

    • ⑤黄体ホルモン療法

      血液検査で黄体ホルモンが低い場合は、治療を行います。

      • ・黄体賦活療法

        黄体の賦活を目的として、hCGを投与します。
        高温期2~3日目からhCG3,000単位を2~3回隔日投与します。

      • ・黄体ホルモン補充療法

        黄体ホルモンを補充します。
        高温期2~3日目から、経口黄体ホルモンを約10日間服用します。

ページトップに戻る